放送期間:平成 6年 4月 3日〜12月11日(全37回) 放送時間:日曜 後 8:00〜 8:45
作:市川森一 音楽:三枝成彰 制作:木田幸紀 制作統括:村山昭紀
出演: |
語り 三田佳子(日野富子)、市川團十郎(足利義政)、萬屋錦之介(山名宗全)、野村萬斎(細川勝元)、
奥田瑛二(一休宗純)、檀ふみ(森侍者)、かたせ梨乃(今参局/徳大寺鏡子)、
佐野史郎(足利義視)、永澤俊矢(畠山義就)、松岡昌宏(足利義尚)、鮎ゆうき(綾)、
鶴田真由(大館佐子)、ルー大柴(骨皮道賢)、せんだみつお(大館右馬助)、小林幸子(ごう)、
役所広司(伊吹三郎)、平淑恵(日野苗子)、草刈正雄(日野勝光)、京マチ子(日野重子)
|
市川森一によるオリジナル脚本。室町八代将軍足利義政の妻・日野富子を中心に、応仁の乱から山城国一揆に至る室町後期を描く。この時代が大河に取り上げられるのは初めてのことで、悪女たるイメージの強い富子を政治手腕に長けた才女と位置付け、乱そのものを壮大な夫婦喧嘩としてとらえている。ただ、市川の脚本は当初から観念的であり、黛りんたろうの演出と相まって難解と感じられる部分が多かった。このため前二作に輪をかけて視聴者を手放す結果となる。事実、平均視聴率は14.1%と過去最低の数字を記録。役柄のせいもあろうが、主人公であるはずの富子や義政には感情移入しがたく、むしろ山名宗全の萬屋錦之介や細川勝元の野村萬斎らの熱演が印象的だったのは皮肉なことである。
Copyright (C) 2007 Ta-kumi. All rights reserved.