放送期間:昭和48年 1月 7日〜12月23日(全51回) 放送時間:日曜 後 8:00〜 8:45
原作:司馬遼太郎 脚本:大野靖子 音楽:林光 制作:遠藤利男
演出:斎藤暁、村上佑二、伊予田静弘 ほか
出演: |
平幹二朗(斎藤道三)、高橋英樹(織田信長)、近藤正臣(明智光秀)、火野正平(羽柴秀吉)、
池内淳子(お万阿)、三田佳子(深芳野)、山本陽子(小見の方)、松坂慶子(濃姫)、
中野良子(お槙)、松原智恵子(お市)、金田龍之介(土岐頼芸)、浜畑賢吉(朝倉義景)、
宍戸錠(柴田勝家)、山田吾一(蜂須賀小六)、伊丹十三(足利義昭)、伊吹吾郎(細川藤孝)、
杉良太郎(浅井長政)、林隆三(雑賀孫市)、露口茂(葛籠重蔵)、語り 中西龍
|
群雄割拠の戦国時代。一介の油商人から身を起こし美濃一国の主となった斎藤道三、野望半ばにして斃れた彼の遺志を継ぐ織田信長と明智光秀。この三武将を中心に下剋上の乱世を生きた人々の激しい葛藤が展開される。司馬遼太郎の同名小説に加え、『新史太閤記』『功名が辻』『梟の城』『尻啖え孫市』などを下敷きにしており、山内一豊、雑賀孫市といった戦国の脇役的人物が広く一般視聴者に知られる契機ともなる。配役には新進気鋭の若手が数多く起用され、ドラマ初のハンディカメラの導入と相俟ってエネルギッシュで躍動感にあふれる群像劇となった。なお、同じく司馬遼太郎の原作をもとにして、脚本の大野靖子、音楽の林光、演出のチーフ斎藤暁は、四年後の『花神』で再びスタッフを組む。
Copyright (C) 2007 Ta-kumi. All rights reserved.