放送期間:令和 6年 1月 7日〜12月15日(全48回) 放送時間:日曜 後 8:00〜 8:45
作:大石静 音楽:冬野ユミ 制作統括:内田ゆき、松園武大
出演: |
吉高由里子(紫式部)、柄本佑(藤原道長)、黒木華(源倫子)、吉田羊(藤原詮子)、
三浦翔平(藤原伊周)、町田啓太(藤原公任)、渡辺大知(藤原行成)、高杉真宙(藤原惟規)、
高畑充希(藤原定子)、塩野瑛久(一条天皇)、見上愛(藤原彰子)、木村達成(三条天皇)、
上地雄輔(藤原道綱)、ファーストサマーウイカ(清少納言)、秋山竜次(藤原実資)、ユースケ・サンタマリア(安倍晴明)、
佐々木蔵之介(藤原宣孝)、岸谷五朗(藤原為時)、段田安則(藤原兼家)、語り 伊東敏恵アナウンサー
|
時は平安時代中期。日本最古の長編物語とされる『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマ内の名前は"まひろ")を主人公に据え、彼女が女房として仕えた中宮彰子の父であり時の最高権力者・藤原道長との政治的かつ恋愛的な関係を絡めながら華麗に描く。同時代を生きた清少納言や和泉式部など、百人一首に名を残す歌人も多々登場。そうした世界観を映像化するために用意されたセットや衣装など美術面へのこだわりは大河ならでは。また、『源氏物語』の内容はあえて描写せず、書による筆致を際立たせた執筆シーンのみで表しているのもこだわりのひとつといえよう。近年では『おんな城主 直虎』など、女性視点の大河は多少ともあるものの、制作、脚本、音楽、チーフ演出と主要スタッフすべてが女性というのも今作の特筆すべきところ。大河としてはこれまでにないチャレンジングな作品であり、その脚本は18年ぶりの大河登板となる大石静がオリジナル作品として書き起こした。紫式部に吉高由里子、藤原道長に柄本佑のキャストで、平均視聴率は10.7%。
Copyright (C) 2007 Ta-kumi. All rights reserved.