放送期間:平成27年 1月 4日〜12月13日(全50回) 放送時間:日曜 後 8:00〜 8:45
作:大島里美、宮村優子、金子ありさ、小松江里子 音楽:川井憲次 制作統括:土屋勝裕、小松昌代
出演: |
井上真央(杉文)、大沢たかお(小田村伊之助)、伊勢谷友介(吉田寅次郎)、高良健吾(高杉晋作)、
東出昌大(久坂玄瑞)、原田泰造(杉梅太郎)、優香(杉寿)、田中麗奈(銀姫)、
石丸幹二(周布政之助)、東山紀之(桂小五郎)、内藤剛志(椋梨藤太)、奥田瑛二(玉木文之進)、
壇ふみ(杉滝)、長塚京三(杉百合之助)、松坂慶子(都美姫)、北大路欣也(毛利敬親)、
高橋英樹(井伊直弼)、江守徹(阿久沢権蔵)、三田佳子(阿久沢せい)、語り 池田秀一
|
松下村塾を主宰した幕末の思想家・吉田松陰の妹・文を主人公に、幕末から明治へと移り変わる激動の時代を女性の視点で描く。舞台は文の生まれ育った山口萩を前半に、後半は義兄であり、のちに夫となる楫取素彦が赴任する群馬前橋へと移る。山口県も群馬県も今まさに世界遺産登録で沸く話題の地である。ドラマでは文とそのパートナー楫取の知名度の低さを補うかのように、吉田松陰、久坂玄瑞、高杉晋作、木戸孝允、伊藤博文など、歴史上の著名な人物が数多く配されたが、当初より視聴率は振るわず。脚本家の交代、放送期間中途における総集編の編成と、視聴者獲得へのてこ入れ策を招いた。最終的に平均視聴率は12.0%にとどまり、過去最低の数字を記録した『平清盛』(12年)と並ぶことになる。脚本は大島里美、宮村優子、金子ありさ、小松江里子の女性4氏による。
Copyright (C) 2007 Ta-kumi. All rights reserved.