放送期間:昭和41年 1月 2日〜12月25日(全52回) 放送時間:日曜 後 8:15〜 9:00
作:村上元三 音楽:武満徹 制作:合川明 演出:吉田直哉
出演: |
尾上菊之助(源義経)、藤純子(静)、緒形拳(武蔵坊弁慶)、芥川比呂志(源頼朝)、
田中春男(伊勢三郎)、尾上菊蔵(駿河次郎)、中村歌門(梶原景時)、波野久里子(萠子)、
山田五十鈴(常磐)、嵯峨三智子(まごめ)、内藤武敏(常陸坊海尊)、中村竹弥(熊谷直実)、
辰巳柳太郎(平清盛)、市村竹之丞(平知盛)、舟木一夫(平敦盛)、山口崇(能登守教経)、
渡辺美佐子(あかね)、加東大介(金売り吉次)、滝沢修(藤原秀衡)、語り 小沢寅三
|
源平争乱の時代。牛若丸と呼ばれた源義経が鞍馬山を出立し、平家一門との合戦を経てのち、奥州衣川で生命を断つまでの劇的な生涯を描く。前作『太閤記』のヒットを受けて緒形拳が弁慶役として出演、吉田直哉が演出を続投している。原作は村上元三の同名小説で、本作では原作者自らが脚色にあたった。視聴率は前作におよばないまでも一応の人気を獲得し、終盤には先の信長にならうかのよう、「義経を殺さないで」という投書が殺到したという。また、ドラマの舞台である京都の鞍馬山や岩手の平泉では観光ブームが起こり、いわゆる"ご当地ブーム"の先駆けともなった。主役の尾上菊之助(現・尾上菊五郎)と藤純子(現・富司純子)がこの共演をきっかけに結ばれたのはよく知られるところ。
Copyright (C) 2007 Ta-kumi. All rights reserved.