23火 「負けて、勝つ(5)」
24水 「負けて、勝つ(5)」「ちびまる子ちゃん(10/14)」
25木 「歴史秘話ヒストリア(10/24)」
26金 「クレヨンしんちゃん」「平清盛(41)」
27土 「ジェネラル・ルージュの凱旋」
28日 「ジェネラル・ルージュの凱旋」
IE7をインストールしたらHTML関係のアイコンがヘンになった。それもインストール直後じゃなく、少し間をおいてからといういやらしさ。
ネットをあたってみるとこの症状はわりとよくあることのようで、対応策もいくつかあがっている。
まずそのひとつ。IconCache.dbが壊れているので、これを削除するというもの。ところが自分のマシンにはIconCache.dbがない。画面のプロパティをいじると自動生成されるというのでやってはみたが、結局この方法では回復せず。セーフモードで試してもダメ。
http://blog.goo.ne.jp/pc_college/e/5021016d08a401eb41b5ec873c55767a
次にレジストリをいじるというもの。おかしなことになっても戻せるようにエクスポートしておいてから、次の2箇所に手を加える。
htmlfile\ShellEx\IconHandler
mhtmlfile\ShellEx\IconHandler
(既定)という文字の上で右クリックして、削除を実行。このとき、修正で「値のデータ」を空にするだけじゃダメみたい。実行後はデータ欄が(値の設定なし)となってないとうまくいかないようだ。果たしてこれでうまくいった。
なお、DefaltIconは次のように設定。
htmlfileは、C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE,-17
mhtmlfileは、C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE,-32554
以下、参考にした情報
http://elie.jp/contents/reg1.html
http://www17.plala.or.jp/ohishi-masaru/win/tips.html
http://yuzu.1616bbs.com/bbs/yuzu_topic_pr_95.html
試験も終わったことなので、前々からやろうと思っていたIE7のインストールをする。いまだIE7、IE9じゃなくってと思う人もいるだろうが、まずXPマシンなのでIE9は入れられない。
そもそもどうしてこれまでIE6のままだったかというと、Web制作における表示確認の必要性もあって、あえてアップデートしないできたのだ。制作者泣かせで知られるIE6できちんと表示できるよう構築すれば、それ以降のIEでは問題が少ないことが多いからだ。
ただここへきてさすがにIE6では表示に不都合が生じるサイトが多くなってきた(MTの管理画面なんかいい例)。そうした場合、これまではFirefoxと使い分けてきたのだが、それも面倒になってきたというわけである。やはりIE、日常的に使うもんで...。
ちなみにIE7がいつリリースされたか調べたら、なんと2006年11月。IE6にいたっては、2001年9月じゃないの!
本日、基本情報技術者試験、3度目の挑戦。試験会場は明治大学和泉キャンパス。バイクで吉祥寺まで出て、吉祥寺から井の頭線で明大前へ。井の頭線に乗るのはずいぶんと久しぶり。昔、吉祥寺に住んでいたのでちょっと懐かしい。
さて試験の出来はというと、今回もかなり厳しい。前2回にくらべればそこそこまともに勉強したもののやはり壁は厚かった。とにかく時間が足りない、とりわけ午後問題は...。時間ぎりぎりまで粘ってマークシートは埋めたものの、正直自信がない。問題文をじっくり読むことを試験対策のひとつとして臨んだつもりであったが、結局時間に追われてしまってかなわず。試験開始後1時間そこらの退出可能時間になると早くも答案を提出して出ていく人もいるが、いったいどういう頭をしてるんだ。こちとら問題文すら読み終えていないのに。
今回ダメなら、「もうこれは自分に向いていない」とすっぱりあきらめるか。でもあまりにくやしいー。
Wordで用紙サイズをA4以外のカスタムサイズに指定していると、PDFに変換した際、端が入りきらないことがある。そんなときは、以下の手順。Acrobat PDFMakerの設定をいじる必要などはない。
①印刷のプリンタでAdobe PDFを選択していったん閉じる。
②この状態でPDFの変換を実行するとうまく収まってくれる。
先月受験したWebクリエイター能力認定試験/HTML4.01上級の合格証が今日届く。受かって当たり前と思っていたので、さしたる感慨もない。ただ、100点満点でなかったのがちょっと悔しい。自由問題は100点だったが、規定問題の得点率が97%。問題用紙は試験後に回収されてしまっているので答え合わせができないのだなー。
高い受験料取るくせにちょっと安っぽい認定証。上級合格なので、名刺に貼ってお使いくださいと「ハイライセンスシール」がおまけとしてついてくるが、それもしょぼい...。